AQUOS

【徹底解説】AQUOS sense10登場!修理店が見る「長く使えるスマホ」の進化ポイントとは

2025年10月31日にシャープから発表され、11月13日に発売された最新モデル「AQUOS sense10」。

ミドルレンジクラスの中でも圧倒的な人気を誇るAQUOS senseシリーズの最新作であり、「日常使いにちょうどいいスマホ」として多くのユーザーから注目を集めています。

今回のsense10は、前モデル「AQUOS sense9」のデザインをほぼ継承しながらも、内部性能やカメラ、オーディオなどを着実に強化した“完成度の高い進化型モデル”です。

修理店の立場から見ても、耐久性・メンテナンス性ともにバランスが取れており、「長く使える安心スマホ」としておすすめできる一台。

この記事では、AQUOS sense10の特徴・sense9との違い・修理視点からのポイントまで、わかりやすく徹底解説します。

AQUOS wish2 画面交換修理

デザインと耐久性:持ちやすさと頑丈さを両立

片手に収まる6.1インチ、軽くて扱いやすい設計

AQUOS sense10は、約6.1インチのPro IGZO OLEDディスプレイを採用。

FHD+解像度で高精細な映像を実現しつつ、リフレッシュレートは1〜240Hzの可変対応。操作のなめらかさと省電力性を両立しています。

サイズは73×144×8.9mm、重量166g。前モデルsense9とまったく同じサイズ感で、手のひらにフィットする持ちやすさが特徴。

iPhoneなどの大型化が進む中で、ここまでコンパクトかつ軽量なモデルは貴重です。

IP68防水防塵&MIL規格対応でタフに使える

耐久性もAQUOSシリーズの強みのひとつ。

sense10はIP68防水防塵仕様に加え、米国軍用規格「MIL-STD-810H」に準拠した耐衝撃性能を備えています。

キッチンやお風呂、屋外などの水回りでも安心して使えるほか、うっかり落としてしまっても破損しにくい設計。

修理の現場でも、AQUOSシリーズは画面割れや内部損傷が比較的少ない印象があります。

豊富なカラーバリエーションも魅力

カラーバリエーションは6色展開(キャリアによって異なる)。

デニムネイビー、カーキグリーン、ペールピンク、ペールミント、フルブラック、ライトシルバーと、落ち着いた色合いから柔らかなパステルまで揃い、男女問わず人気です。

性能とカメラ:Snapdragon 7s Gen 3とAI機能で快適&高画質

Snapdragon 7s Gen 3で処理性能アップ

AQUOS sense10は、新しいミドルレンジ向けチップ「Snapdragon 7s Gen 3」を搭載。

前モデルの7s Gen 2と比べて**CPU性能20%、GPU性能40%、AI処理30%**向上しています。

アプリの切り替えやカメラ起動、SNS閲覧などがさらにスムーズになり、軽いゲームや動画編集も快適にこなせます。

発熱が抑えられたことで、長時間使用時のバッテリー効率も10〜15%ほど改善。AnTuTuスコアは約70万点と、ミドルレンジながらハイエンドに迫るパフォーマンスです。

RAMは6GBまたは8GB、ストレージは128GBまたは256GBの2モデル構成。microSDカードで最大2TBまで拡張可能になり、写真や動画をたっぷり保存できます。

カメラは大型センサーで夜景撮影が強化

カメラも大幅に進化しました。

メインカメラは5030万画素・1/1.55インチ大型センサーを採用し、光学式手ブレ補正(OIS)に対応。これにより、夜景や暗い場所での撮影でもノイズを抑え、明るく鮮明な写真が撮影できます。

さらに、AIによる「影除去」や「ショーケースモード(反射軽減)」を新搭載。

ガラス越しの被写体やウィンドウディスプレイなど、これまで反射が気になったシーンでもクリアな写真が撮れるようになりました。

超広角カメラも5030万画素(画角122°)と高精細で、風景や集合写真にも最適です。

フロントカメラも32MPに対応し、画角が80°に拡大。セルフィーやオンライン会議でも自然な画角で使いやすくなっています。

オーディオ・バッテリー・サポート:長期利用に強い“安心設計”

デュアルBOXスピーカーで音質が大幅強化

sense10では、シリーズ初となる上下デュアルBOXスピーカーを搭載。

従来より音圧が25%、低音が85%強化され、動画・音楽再生の臨場感が大きく向上しました。

ステレオ感がより明確になり、映画やYouTubeの視聴体験がワンランク上に。

また、通話時の音声もクリアで、ハンズフリー通話やビデオ会議でも聞き取りやすくなっています。

5000mAhの大容量+36W急速充電対応

バッテリーは引き続き5000mAhの大容量を確保。

SoCの省電力化により、同容量ながら駆動時間はsense9比で約15~20%向上しています。

36Wの急速充電にも対応し、わずか30分で約60%まで充電可能。1日しっかり使っても安心のスタミナ設計です。

OSサポート3回保証で長く使える

AQUOS sense10は、出荷時にAndroid 16を搭載し、最大3回のOSアップデート(Android 19まで)と長期セキュリティ保証に対応。

これは国内メーカーとしてもトップクラスのサポート期間で、3~4年以上の長期使用が見込めます。

修理店から見ても、長期間OSサポートがある機種はパーツ供給も安定しており、修理やメンテナンスの面でも安心です。


【まとめ】AQUOS sense10は「長く使える堅実な進化モデル」

AQUOS sense10は、前モデルsense9の魅力をしっかり受け継ぎながら、

  • Snapdragon 7s Gen 3による処理性能アップ

  • カメラの大型センサー&AI新機能

  • 音質・耐久性・サポート期間の強化

    といった実用的な進化を果たした、非常にバランスの取れたミドルレンジスマホです。

価格はSIMフリー版で6GB/128GBモデルが約62,700円、8GB/256GBモデルが約69,300円(発売時)。性能と価格のバランスが良く、「コスパ重視で長く使いたい」ユーザーには最適な選択肢でしょう。

修理店の視点から見ても、AQUOSシリーズは構造がしっかりしており、画面交換やバッテリー交換の際も部品の入手がしやすい機種です。

長期使用を前提にした設計のため、メンテナンスや修理対応もしやすく、将来のトラブルにも安心。


🔧当店ではAQUOS senseシリーズの修理にも対応しています!

  • 画面割れ・液晶不良の交換

  • バッテリー交換・充電不良修理

  • 水没復旧・基板修理

  • カメラやスピーカーの不具合対応

AQUOS sense10/sense9/sense8など、歴代モデルの修理も承っております。

新機種を購入された方も、長年使っている方も、トラブルが起きたらぜひ当店にご相談ください。

→ お問い合わせ・ご予約はこちらから!

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら