輪島市内 より
タブレットの中でも高い人気を誇る「iPad Pro9.7」。発売から時間が経った今でも、サイズ感や性能のバランスから日常的に愛用されている方が多いモデルです。しかし、長年使用しているとバッテリーの劣化は避けられず、「充電がすぐになくなる」「電源が突然落ちる」「バッテリー残量表示が不安定」などの症状に悩まされるケースも増えてきました。こうした症状は、バッテリー交換によって改善できる可能性が非常に高いです。当店では iPad Pro9.7のバッテリー交換を即日対応 で行っており、データそのままでのお渡しが可能です。今回は修理の流れや交換のメリットについて詳しくご紹介します。
充電トラブルや電源落ちが増えてきたら交換時期
iPad Pro9.7は、発売当初は長時間駆動できる点が大きな魅力でした。しかし、リチウムイオンバッテリーは消耗品であり、使用年数が3~4年を超えると劣化が進み、さまざまな不調が現れます。
主な症状としては以下のようなものがあります。
-
100%まで充電しても数時間で電池が切れる
-
充電器を挿していてもバッテリー残量が増えにくい
-
残量が30%以上ある状態でも突然シャットダウンする
-
バッテリーの膨張により画面が浮き上がってきた
特に最後の「バッテリー膨張」は非常に危険です。放置していると液晶破損や発火リスクにもつながるため、早めの交換が必要となります。当店ではこうしたトラブルを未然に防ぐため、症状が軽い段階での修理依頼をおすすめしています。
即日対応可能なiPad Pro9.7のバッテリー交換
データそのまま、最短即日で修理完了
「修理に出したら1週間以上も手元に戻ってこないのでは?」と不安に感じる方も多いと思います。しかし当店では、iPad Pro9.7のバッテリーを豊富に在庫として確保しているため、 最短即日での交換修理が可能 です。
修理の流れは以下の通りです。
-
端末の状態を丁寧にチェック
-
バッテリーの劣化具合や膨張の有無を確認
-
新品バッテリーへ交換作業(およそ2〜3時間)
-
動作確認を行い、お客様にご返却
メーカー修理と異なり、当店の修理は基本的に データそのまま で行います。そのため、iCloudやPCへのバックアップを取る必要もなく、日常的に使っているiPadをその日のうちに安心してお持ち帰りいただけます。
バッテリー交換で快適に使えるiPadへ
まだまだ現役で使えるiPad Pro9.7
最新のiPadに比べると、iPad Pro9.7はスペック的にやや劣る部分もありますが、動画視聴やネット閲覧、仕事での文書作成や学習用タブレットとしては十分現役で使える性能を持っています。そのため、バッテリーさえ交換すれば快適に利用でき、買い替えを急ぐ必要はありません。
また、新しいiPadを購入するよりもコストを大幅に抑えられるのもメリットです。バッテリー交換費用は本体買い替えに比べて圧倒的に安く、環境にも優しい選択といえます。
さらに、修理後は当店にて ガラスコーティングの施工 もおすすめしております。コーティングを施すことで画面の強度が増し、キズや割れのリスクを軽減できます。修理とセットであれば特別価格でのご案内も可能ですので、ぜひご利用ください。
まとめ
iPad Pro9.7は発売から年数が経過しているものの、バッテリー交換を行えばまだまだ快適に使用できるモデルです。充電の減りが早い、電源が突然落ちる、バッテリー膨張が気になるといった症状が出てきたら、早めに交換をご検討ください。
当店では 即日対応・データそのまま の修理を心がけており、急なトラブルでも安心してご利用いただけます。買い替えを検討する前に、ぜひバッテリー交換でiPadを蘇らせましょう。