URLも連絡先も一瞬でQRコード化!iPhoneユーザーにおすすめの便利機能3選をご紹介!
iPhoneだけでQRコードが読み取れるだけじゃない!
実は作成までできるって知ってましたか?
iPhoneの標準機能には、便利だけど意外と知られていない
機能がたくさんあります。
今回はその中から「QRコード」に関する機能をご紹介!
読み取るだけじゃなく、自分でQRコードを作ることもできるってご存知でしたか?
スマートクール新小松店では、iPhoneのちょっとした機能でも
「そんなことできるの⁉」と驚かれるお客様が多いんです。
今日はそんな便利機能を、実際の使い方と一緒にご紹介します
コントロールセンターからすぐに使える!QRコードの読み取り機能を活用しよう
設定しておけばワンタップでカメラを起動せずにQRを読み取れます!
カメラアプリからQRコードを読み取る方法はご存知の方が多いですが、
実はもっと便利なのが「コントロールセンター」からの起動!
設定アプリから「コントロールセンター」→
「コードスキャナ」を追加しておくだけで、
画面右上から下にスワイプするだけで、
すぐにQRコードの読み取りができちゃうんです!
地味だけどこれが本当に便利。アプリを探す手間がなくなります!
「ショートカット」アプリを使えば、iPhoneだけで簡単にQRコードが作れちゃう!
URLやテキストを一瞬でQRコードに変換可能!
実はiPhone標準の「ショートカット」アプリを使えば、
誰でも簡単にQRコードを作ることができるんです!
たとえばお店のホームページのURLや、連絡先の情報などを
QRコードにしたいとき、ショートカットで
「QRコードを作成」アクションを使えば、わずか数秒で作成完了。
しかも画像として保存もできるので、送信や印刷も楽ちん
QRコードを読み取れないときの対処法もしっかり覚えておこう!
光の反射やピントのズレが原因かも?読み取りコツをチェック!
QRコードが読み取れないときは、カメラのレンズが
汚れていたり、ピントが合っていない可能性があります。
また、紙の表面が光っていたり、角度が斜めすぎる場合も読み取れません。
そんなときは、
-
一度iPhoneのレンズを拭く
-
QRコードにしっかりとピントを合わせる
-
角度をまっすぐにして、少し引き気味に撮る
などの工夫で、スムーズに読み取れるようになります!
iPhone一台で「読む」も「作る」も完結!QRコードの便利さをもっと活用しよう♪
今回ご紹介したQRコード機能、実は日常でめちゃくちゃ使えます。
読み取りも作成もiPhone一台でできる時代、知らないともったいない!
TEL :076-146-6221
他にも修理速報を投稿しています!↓ ↓