【夏のスマホ三大トラブル】6~8月に多発する故障原因ランキング!
夏の暑さでスマホが危険!?一番多いのは【バッテリーの膨張】トラブル!
バッテリーが熱に弱いって本当?膨張による画面浮きも要注意!
夏場に最も多くご相談をいただくのが「バッテリーの膨張」です。
高温の車内や直射日光の当たる場所にスマホを置いていると、
バッテリーが異常な熱を持ち、膨張してしまうことがあります。
膨張したバッテリーは内側から画面を押し上げ、画面が浮いたり、
隙間からホコリや水分が入りやすくなり、さらなる故障の原因になります。
「なんだか画面が浮いてきたかも…」と感じたら、
早めのバッテリー交換をおすすめします!
当店では即日最短30分でバッテリー交換可能です
夏のレジャーで急増!【水没トラブル】に要注意!
プール・海・川・お風呂…意外と多い「うっかり水没」事例!
夏といえば水辺のレジャーが増える季節!
その影響で急増するのが「水没トラブル」です。
「防水スマホだから大丈夫」と思って油断していませんか?
実は完全防水ではなく、経年劣化によって防水性能は徐々に低下していきます。
水に濡れた直後は使えていても、時間が経つと内部で腐食が進み、
画面が映らなくなったり、電源が入らなくなったりすることも…。
スマートクール新小松店では、精密な内部洗浄と部品交換で復旧率アップ!
水没後はできるだけ早めにご相談ください。
真夏の屋外使用で発生!【熱暴走・起動不良】に注意しよう!
スマホが熱すぎて動かない!?そんなときの対処法は?
夏の強い日差しの中で長時間スマホを使っていると、
突然電源が落ちたり、操作が効かなくなったりする
「熱暴走」や「起動不良」が起こることがあります。
カーナビや動画視聴、ポケットの中に入れているだけでも高温になるため注意が必要です。
特に内部にダメージが蓄積されると、最悪の場合データが
取り出せなくなるケースもあります。
高温時はなるべくスマホの使用を避け、
冷却シートなどを活用するのも効果的!
それでも調子がおかしい場合は、スマートクール新小松店までお気軽にご相談ください
TEL :076-146-6221
他にも修理速報を投稿しています!↓ ↓