クイックスタートは本当に安全?失敗する前に知っておきたい正しいデータ移行方法!
iPhone修理のスマートクール新小松店です
最近、機種変更されたお客様から「データ移行がうまくいかなかった…」
というご相談が増えてきています。
特に、クイックスタートを使って失敗したというケースが非常に多いんです!
今回は、そんなトラブルを未然に防ぐために、
-
クイックスタートの注意点
-
安全な移行方法
-
Appleの無料ストレージサービス
について分かりやすくご紹介いたします!
クイックスタートは手軽だけど失敗リスクもあるので注意!
通信環境や容量不足が原因で移行が止まるケースも…
「新しいiPhoneにかざすだけで移行できるから便利!」
そんなイメージがあるクイックスタートですが、実は落とし穴も…
よくある失敗例としては、
・Wi-Fiが弱くてデータ移行中にフリーズした
・残りのストレージ容量が少なくて途中で止まった
・写真やLINEのトーク履歴が完全に移行されていなかった
などのトラブルが発生しています。
特にデータ容量が多い方や、バッテリーが劣化している端末では、
途中で止まってしまうリスクも高くなります
簡単そうに見えて、意外と繊細な方法なんです。
安心・確実にデータを移行したいならiCloudを使った方法がオススメ!
Apple公式のバックアップ手順なら初心者でも安心!
トラブルを避けたい方には、iCloudを使ったバックアップ→復元が一番オススメです
やり方はとっても簡単
① 旧iPhoneでiCloudにバックアップを作成
② 新しいiPhoneの初期設定時に「iCloudバックアップから復元」を選択
これだけで、連絡先・写真・アプリ・メモなどが安全に移行できます
LINEのトーク履歴も、LINEアプリ内で事前に
バックアップを取っていれば、問題なく復元できますよ!
しかも今は…
Appleが無料でストレージを追加してくれるサービスもあるんです!
iCloudの容量が足りない方必見!Appleの無料ストレージ追加サービス
最大21日間の追加容量で安心してデータ移行できる!
「iCloudの容量が5GBじゃ全然足りない!」
そんな方のためにAppleは、機種変更時に一時的な
iCloudストレージの追加を無料で提供しています
【ポイント】
-
iCloudの容量が不足していても、無料で一時的に追加
-
最大21日間保存可能(延長も可能)
-
iCloud未契約でもOK!Apple IDがあれば利用可能
やり方はとても簡単で、旧端末の設定→一般→
「転送またはiPhoneをリセット」→
「新しいiPhoneの準備を開始」から進めるだけ
新端末がまだ届いていない場合でも、あとから延長申請ができるので安心です!
TEL :076-146-6221
他にも修理速報を投稿しています!↓ ↓