修理実績リアルタイム速報

能美市五間堂町 よりSwitch有機ELモデルの基盤故障によるブルースクリーン症状

能美市五間堂町 よりSwitch有機ELモデルの基盤故障によるブルースクリーン症状

 

 

今回ご紹介するのは、能美市五間堂町 からお越しのお客様より

ご依頼いただいたNintendo Switch(有機ELモデル)の修理事例です。

お客様から「突然画面が真っ青になって、何を押しても反応しないんです」

とのことでお持ち込みいただきました。

実際に電源を入れて確認したところ、

画面が青一色になる“ブルースクリーン”という症状が発生しており、

全く操作を受け付けない状態でした。

能美市五間堂町

このブルースクリーンはSwitch特有の不具合で、

一般的にソフトウェアではなく、内部基盤の深刻な

トラブルによって引き起こされることが多いです。

放置していても自然に直ることはなく、

専用の機器と知識がなければ対応が難しいため、

今回はお預かり修理というかたちで対応させていただきました。

 

Switchの画面が突然ブルーに!その原因は基盤の重大な異常かも!?

 

Nintendo Switchのブルースクリーンは、

スマートフォンなどで見られる“フリーズ”とは異なり、

単純な再起動やアップデートでは改善できない深刻なトラブルです。

この症状は主に基盤(マザーボード)の

一部にあるチップや回路が損傷したときに発生することが多く、

Switchの有機ELモデルでは特に精密な構造になっているため、

故障した際の修理難度もやや高くなります。

 

原因として考えられるのは、以下のようなケースです

・長時間の使用による発熱や内部パーツの劣化
・ 落下や衝撃による内部基盤の破損
・ 湿気や水分の侵入によるショート
・過電流による部品の破損 など

 

お客様に伺ったところ、最近お子様が使っていて

落としてしまったことがあったそうで、

それが原因になっている可能性が高いと判断しました。

修理には高度な技術が必要なため、

専門業者に依頼して内部基盤の検査と修復作業を行いました。

 

約1週間のお預かりで修理完了

 

今回の修理は、基盤の不良箇所を特定し、

損傷していた部品を取り外して交換・修復するという高度な内容となりました。

そのため、修理完了までには約1週間ほどお時間をいただきました。

修理後は再び電源を入れると、問題のブルースクリーンは表示されず、

通常のホーム画面まで進むことが確認できました。

ゲームも問題なく起動し、コントローラー操作も正常。

すべての動作確認を行い、お客様へご返却いたしました。

 

お客様からは「修理してもらえて本当に助かりました。

買い替えしかないと思っていたので、とても嬉しいです」

とのお言葉をいただきました。

Switchの本体価格は年々上がっており、

有機ELモデルともなると特に高価ですので、

修理によって再び使用できるようになるのは非常に経済的です。

 

当店では、今回のような基盤トラブルをはじめ、

液晶割れやバッテリー劣化、ジョイコンの不具合など

様々な修理に対応しています。

ブルースクリーンでお困りの方や、

操作できない・電源が入らないといったトラブルでお悩みの方は、

ぜひ一度ご相談ください。

 

新小松店お問い合わせ先

新小松店ご予約先

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら