アンドロイド修理

福井県 あわら市 よりXperia 5 IVの基板修理のご依頼

福井県 あわら市 よりXperia 5 IVの基板修理のご依頼

 

 

本日は、福井県 あわら市 より「Xperia 5 IVが急に起動しなくなってしまった」

とのお問い合わせを受け、ご来店いただいたお客様の修理事例をご紹介いたします。

 

お客様のお話によると、特に落としたり、水に濡らしたりといった

外的なトラブルが思い当たらないまま、ある日突然、

電源が入らなくなってしまったそうです。

 

充電ケーブルを挿しても画面は真っ暗なままで、

振動やLEDランプの点灯なども全く見られず、完全に反応がない状態でした。

 

こうした症状は、単なるバッテリー切れではなく、内部の電子基板に

何らかの不具合が生じている可能性が高く、まずは外部からの物理的な

破損や水濡れの痕跡がないかを丁寧に確認させていただきました。

 

また、他の充電器やケーブルでも変化がなかったため、画面やバッテリー、

その他のパーツではなく、本体の「基板(ロジックボード)」に

トラブルが発生している可能性が非常に高いと判断し、

基板修理のご提案をさせていただくことになりました。

 

Xperiaシリーズで電源が入らない場合に考えられる原因と基板修理が必要になるケース

 

Xperiaシリーズは高性能でスタイリッシュなデザインが特徴の

人気スマートフォンですが、その反面、構造が非常に精密に作られているため、

小さな不具合が起動トラブルにつながるケースも少なくありません。

 

特に今回のような「電源が全く入らない」症状は、以下のような複数の原因が考えられます

  • 長期間の使用により基板上のICチップが劣化

  • 内部の電流がショートし、一部の回路が破損

  • 落下や衝撃による内部損傷

  • 水や湿気の侵入による腐食やショート

  • ソフトウェアではなく、ハードウェアレベルでの故障

 

これらはバッテリーや画面の交換では改善せず、

専門の設備と技術で「基板そのものを修理」する必要があります。

基板修理では、故障しているチップや部品を1点ずつ確認し、

必要に応じてマイクロハンダでの交換作業なども行います。

福井県 あわら市

当店では、経験豊富な提携修理業者との連携により、

Xperiaシリーズの基板修理にも対応しており、

今回のような起動不良のご依頼にもスムーズに対応可能です。

精密な修理となるため、お預かり期間は通常約1週間前後いただいております。

 

基板修理の流れとご依頼前に知っておきたい注意点・データ復旧の可能性についてのご案内

 

Xperia 5 IVのような基板修理を行う場合、

お客様からのご依頼後にお預かりし、まずは精密な診断を行ったうえで、

実際に修理作業を進めてまいります。

 

作業の流れとしては以下のようになります

  1. 店舗での初期診断と基板修理の必要性の説明

  2. 修理依頼書へのご記入と本体のお預かり(通常1週間程度)

  3. 提携先の専門技術者による詳細な基板診断と修理

  4. 修理完了後の動作確認とご連絡

  5. お渡し・お支払い

 

修理の可否は、基板の損傷具合によって異なります。

一部の損傷は修復可能ですが、回路全体が破損しているような場合には

修理不可となるケースもございます。

また、データについても保証はできませんが、

電源が入らないだけでデータが無傷の場合、

復旧できる可能性もあります。

 

「Xperiaに大切な写真や仕事のデータが入っている」

「バックアップが取れていなかった」など、不安を抱える方は多いかと思います。

 

そんな時も、まずは諦めずに一度ご相談ください

経験豊富なスタッフが状況を丁寧にお伺いし、

最適な対応方法をご提案いたします。

 

お問い合わせ | iPhone修理など

TEL   :076-146-6221

Webでのご予約はこちらから

他にも修理速報を投稿しています!↓ ↓

修理実績リアルタイム速報

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら